会社名
株式会社ゆめみ(英文社名 YUMEMI Inc.)
所在地
【東京オフィス】
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟 8階
【京都オフィス】
〒600-8411
京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸 4階
【鎌倉オフィス】
〒248-0014
神奈川県鎌倉市由比ヶ浜2-9-62 FORUM 302
設立年月日
2000年1月27日
資本金
100,000,000円
決算期
12月
業務内容
株式構成
役員、従業員、株式会社セレス、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
株式会社博報堂、VC
役員構成
代表取締役:片岡 俊行
取締役:
深田 浩嗣
染矢 幹基
赤浦 徹
都木 聡
渡部 陽太
中川 孟
大関 隆介
太田 昂志
仲村 怜夏
監査役:曽根 健司
従業員数
393名(正社員のみ)
※2024年4月現在
関係会社
株式会社セレス
YUMEMI B.V.
取引銀行
三井住友銀行
滋賀銀行
りそな銀行
三菱東京UFJ銀行
みずほ銀行
2024年 | |
3月 |
「AWS 200 APN Certification Distinction」に認定 |
2023年 | |
10月 |
ゆめみがUIデザイン支援した au PAY アプリが 「2023年度グッドデザイン賞」受賞 |
デジタルウォレット不要でNFTの受け取り・配布を実現した「Enta NFT」、2023年グッドデザイン賞受賞 |
|
ゆめみがデザイン支援した大阪ガスのスマートフォンアプリ「taknal」が2023年グッドデザイン賞受賞 |
|
6月 | 染矢幹基が取締役COOに就任 |
5月 | 子会社のSELECKを経営統合 |
LINEの法人向けサービスの販売・開発パートナーを認定する「LINE Biz Partner Program」において、ゆめみが「Technology Partner」に認定 | |
4月 | 中川 孟、久間 琳加がチャレンジ取締役就任 |
3月 | 企業や組織のデザイン・イネーブルメントを支援する「YUMEMI Design Service Canvas」を公開 |
2022年 | |
10月 | 「プロダクトデザイン壁打ちサービス」の提供を開始 |
9月 | 社内アートチーム「Transform Art Lab(トランスフォーム・アートラボ)」発足 |
6月 | Web3スタートアップGaudiyとパートナーシップ締結 |
4月 | 11名がチャレンジ取締役に就任 |
2021年 | |
12月 | SELECK株式会社を子会社化 |
10月 | 「Flutter」技術を活用した内製化支援を開始 |
AWSが運営する「内製化支援推進AWSパートナー」に参画 | |
9月 | ダイバーシティ&インクルージョン宣言を公開 |
5月 | 四季デザインとの合併 |
欧州法人「Foreleap」の社名を「YUMEMI B.V.」に変更 | |
2020年 | |
12月 | コーポレートロゴをリニューアル |
9月 | 「LINE DX Program with AWS」のパートナー企業に認定 |
6月 | ゆめみが新規事業開発を全力で併走する「YUMEMI Service Design Sprint」を開始 |
3月 | 本村 章、桑原 聖仁がチャレンジ取締役就任 |
2月 | 専門家による徹底したレビューを行う「UX/UIレビューサービス」を開始 |
2019年 | |
8月 | 名古屋オフィスを開設 |
5月 | 欧州法人「Foreleap」を設立 |
4月 | 全員CEO制度開始 |
2月 | 福岡オフィスを開設 |
2018年 | |
12月 | 大阪オフィスを開設 |
10月 | アジャイル組織宣言を行う |
8月 | 北海道オフィスを開設 |
2017年 | |
4月 | クラウドの課題を解決するサービス「re:Cloud」を開始 |
2016年 | |
9月 | 超高速プロトタイピングサービス「Agile Open Innovation」を開始 |
2015年 | |
4月 | 事業ドメインを企業のオムニチャネルマーケティング実現支援に策定 |
2014年 | |
6月 | 深田浩嗣がSprocket代表取締役社長に就任に伴い、ゆめみ代表取締役を退任。ゆめみ代表取締役は片岡俊行が引き続き在任。 |
4月 | Sprocket、スピカ(ネイルブック)を分社化 |
2012年 | |
9月 | 代表取締役社長深田がシンガポールで開催の「Gamification World Asia Pacific 」に登壇 |
8月 | 代表取締役社長深田がサンフランシスコで開催のBadgeville社主催のカンファレンス「Engage 2012」に登壇 |
6月 | ゲーミフィケーションを取り入れたSaaS型エンゲージメント・プラットフォームSprocket(スプロケット)をリリース |
4月 | 『ゲームにすればうまくいく―<ゲーミフィケーション>9つのフレームワーク』を上梓 |
2011年 | |
9月 | 『ソーシャルゲームはなぜハマるのか ~ゲーミフィケーションが変える顧客満足~』を上梓 |
アメリカ位置情報連動ソーシャルゲームアプリ『MyTown』を日本展開開始 | |
5月 | ネイル写真共有アプリ『ネイルブック』をサービス開始 |
1月 | ゲーミフィケーションの啓蒙サイト『gamification.jp』をオープン |
2010年 | |
6月 | GREE Platformにてソーシャルゲーム「偉人伝心」を先行サービス開始 |
2009年 | |
2月 | EC研究会 モバイルコマースグランプリ「最優秀支援ベンダー特別賞」受賞 |
技術ブログ「ゆめ技(ゆめわざ)」公開 | |
2008年 | |
12月 | 『モバイルユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則』を上梓 |
7月 | Apacheモジュール『mod_ktai(モッド・ケータイ)』を公開 |
2月 | 「ゆめみラボ」オープン |
2007年 | |
12月 | 共著『Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方 』発売 |
11月 | ケータイ小説『リアル~ン』2冊同時上梓 |
10月 | 「Sweetマガジン」、100万メルマガ突破!! |
8月 | ゆめみ東京本社、三軒茶屋へ移転 |
7月 | 携帯ECサイト構築パッケージ「Mercury」新機能追加Version1.3を発表 |
2006年 | |
10月 | モバイルECパッケージ「Mercury」(マーキュリー) 販売開始 |
7月 | 携帯ショッピングサイト「SweetShopping」がサービスオープン |
5月 | デコメール対応大量配信可能な「Sweetマガジン」がサービスオープン |
2005年 | |
11月 | Web2.0時代の携帯サービスを研究開発機関として子会社を設立、片岡俊行が同社代表取締役に就任 |
7月 | 携帯電話向けRSSリーダーアプリ “SWEET(スウィート)β版” を開発 |
6月 | 『モバイルマーケティングソリューション(MMS)研究会』よりD2C社・日本HP社など14社共同でモバイルマーケティングソリューションに関するガイドラインを発表 |
4月 | 深田浩嗣が代表取締役社長に就任 |
1月 | 携帯端末向けに日本初の携帯Flash自動生成エンジン「reFlash」を開発 |
2004年 | |
12月 | 個人情報保護法案の施行に伴い、株式会社ケイ・スクエアと共同展開にて情報セキュリティソリューションを提供開始 |
業務拡大に伴い、ゆめみ京都本社、四条烏丸へ移転 | |
10月 | 業務拡大に伴い、ゆめみ東京本社、赤坂へ移転 |
旧東京支店を東京本社、旧京都支店を京都本社と改称し、東京本社、京都本社の両本社制を採用 | |
8月 | 日本政策投資銀行、ゆめみの知的財産権を担保とした協調融資を実施 ※金融機関が協調し、知財担保融資を行うのは東京都内初 |
3月 | 第3回ケータイ国際フォーラム出展 |
2003年 | |
9月 | 株式会社ネプロジャパンと共に、携帯電話向け高速大量配信メールシステムを開発、1時間で50万通のメールが配信可能 |
業務拡大に伴い、オフィスを移転(千代田区神田錦町) | |
6月 | サーバ監視ソフトウェア「アドミニスタ★」を販売開始、サーバの状態を分析し、解説文を自動作成する機能を持つのは日本初 |
1月 | 株式会社ネプロジャパン、ゆめみの多店舗展開業種向けメール配信システムにより携帯サイト「上州屋.net」とリアル店舗との連動を開始 |
2002年 | |
11月 | 株式会社ゼイヴェルと共同運営の「ガールズショッピング」がEC研究会主催の日本オンラインショッピング大賞を受賞 |
株式会社ゼイヴェルと共同運営の「ガールズショッピング」などが日経インターネットアワードビジネス部門日本経済新聞社賞を受賞 | |
4月 | モバイルプロダクト事業を開始 |
2001年 | |
9月 | 業界に先駆けた本格的なモバイルコマースサイト 「ガールズショッピング」を開発 |
5月 | 日本初の絵文字完全対応メールマガジン発行サービス 「ガールズマガジン」を開発 |
2000年 | |
8月 | 東京支店を新宿区高田馬場に開設 |
1月 | 会社設立(京都下京区、資本金1000万円) モバイルソリューション事業を開始 |